「細野祐史」の記事

自分と違う考えと出会ったときは、考え方は尊重しつつ最終的には気にしない。

自分と違う考え
自分と違う考え
仕事観

世の中にはいろいろな考えの方がいらっしゃいます。 いろいろな考えがあることは良いことですし、それぞれの考え方は尊重されるべきです。 しかし、自分と違う考え方に出会ったときは、自分の考え方が正しいのかどうか不安になることも…

税理士を選ぶときのポイントのひとつは、専門用語を使わない人を選ぶこと

専門用語を使わない
専門用語を使わない
税理士

世の中には多くの税理士の方がいらっしゃいます。 税理士を選ぶときは、良い税理士を選びたいものです。 どんな税理士が良い税理士なのかと聞かれますと、人によってそれぞれですし、明確な答えはないでしょう。 ただし、私は、お客様…

税法理論の暗記は予備校ごとに違いはある?TACと大原の違いについて

予備校ごとの理論の違い
予備校ごとの理論の違い
勉強法

税理士試験を突破する上で避けて通れないのが、税法の理論暗記です。 理論暗記は大変な労力と苦痛を伴いますので、少しでも楽をしたいところです。 税法の理論は予備校ごとに教材があり、それぞれ特色があります。 予備校のうち、TA…

成功体験から得られるものよりも、失敗体験から得られるもの方が多い

失敗体験から得られるもの
失敗体験から得られるもの
独立・開業

最近は、独立に向けての情報を収集をするために、いろいろなセミナーに参加しています。 特に多く参加しているのが、「すでに独立開業している先輩税理士の方が、これから独立開業しようと考えている税理士へ向けて独立体験を語るセミナ…

税理士試験の自己採点はどこまですべき?私は適当にする派でした

自己採点は適当に
自己採点は適当に
勉強法

税理士試験を受けられた方、お疲れ様です。 試験を受けた後は、解答を復元してしっかり自己採点をする人もいれば、全く自己採点しない人もいます。 ちなみに私は、自己採点は適当派でした。 自己採点をどこまですべきかについてまとめ…