税理士試験で得たもの。毎日コツコツやる力

毎日コツコツやる力
毎日コツコツやる力
勉強法

税理士試験で得たものは、資格以外にも多くあります。
その中でも今活きているのは、「毎日コツコツやる力」です。
毎日コツコツやることについてまとめました。

スポンサーリンク

税理士試験の勉強は毎日続けることが大切

税理士試験を合格するには、毎日勉強を続けることがとても大切です。

計算問題は、最低毎日1題は解かないと勘が鈍ってしまいます。
また、理論も毎日少しずつでもやらないと忘れてしまいます。

特に理論暗記こそ毎日コツコツやる力が必要です。
どの税法も全ての理論を一語一句レベルまで覚えるには、膨大な時間がかかります。
受験に専念しているならまだしも、働きながらの場合は、毎日コツコツやらないと時間が足りません。

私自身は、税理士試験の勉強を始める前は、毎日コツコツやるということがとても苦手でした。
どちらかというと、溜め込んだ宿題を一気にやるタイプです。
夏休みの宿題は、8月31日にほとんどやっていました。

そんな私でも、税理士試験の勉強に取り組んでいくうちに、毎日コツコツやる力を身につけることができました。

 

毎日コツコツやるために取り組んだこと

私が税理士試験の勉強を毎日コツコツやるために取り組んだことは、次のことです。

  • とりあえず毎日自習室へ行く
  • 答練を必ず受ける
  • 計画は大まかに立てる
  • 記録をつける

 

とりあえず毎日自習室へ行く

仕事が終わったら、とりあえず受験予備校の自習室に行くことにしていました。
家に帰ってしまうと様々な誘惑がありますので、毎日勉強を続けるには毎日勉強をせざるを得ない環境に身を置くのが一番です。

勉強をする気分が乗らない日も、とりあえず自習室に行ってみると、不思議と勉強ができるものです。

また、自習室に毎日行くと、同じように毎日来ている人がいます。
特に親しく話すことなくても、いつの間にか顔見知りになります。

お互いに毎日顔を合わせるようになると、いつの間にか無言の友情のようなものが生まれます。

「あの人も頑張っているなら私も頑張らないと」と思うようになり、毎日勉強を続けることができます。

 

答練を必ず受ける

大原の場合、直前期は週2回のペースで答練があります。
直前期の答練は必ず受けましょう。
答練を遅れずにこなしていくには、1日でも勉強を休んだら取り返すのが大変です。

理論については、答練ごとに範囲が発表されますので、その範囲を暗記していきます。
計算については、直前期はどの科目も1日1題は総合問題を解いたほうが良いです。

答練をペースメーカーとして勉強していけば、毎日続けることができます。

 

計画は大まかに立てる

あまりにも綿密過ぎる計画を建てるのは諸刃の剣となります。
綿密な計画を立てると、計画がうまく行かなかった場合にやる気が無くなってしまう可能性があるからです。

私の場合は、基本的には、次の日にやることを前日におおまかに計画を立てて、それをこなすということを毎日やっていました。

流石に試験2週間前からは、どの日にどの理論を回すかの計画を立てていましたが、計算の総合問題については、ある程度なんとなくで決めていました。

計画の立て方

勉強計画は細かく立てるよりも、大雑把な方が良い

ただし、試験当日にピークに持っていけるような計画の立て方は意識していました。

コンディション

コンディションを整えて税理士試験に合格する!

 

記録をつける

続けるためには、記録をつけることも有効な手段となります。

例えば、その日にやった答練の点数などをカレンダーなどに記録しておけば、点数が上がっていくのが目に見ます。
また、その日に回した理論も記録しておけば、後で振り返ったときに達成感が得られます。

自分がやってきた成果を記録して見えるようにしておけば、モチベーションアップに繋がります。

 

スポンサーリンク

ブログの毎日更新に繋がっている

このような取り組みをすることで、宿題を貯め込むタイプだった私でも、毎日コツコツやることができるようになり、税理士試験に合格することが出来ました。

その後、税理士試験が終わった今でも、毎日コツコツやるということが身に付いています。

このブログも2019年5月28日現在で、毎日更新連続50日を突破しました。
税理士試験を突破していなければ続けることができていなかったように思います。

税理士試験は、長く厳しい試験ですが、合格を成し遂げることができれば得るものは大きいです。
受験生の皆さんは是非合格を成し遂げるため、毎日コツコツを頑張ってください。

 


□編集後記□
東京オリンピックのチケットの抽選申し込みが今日までということで、慌てて申し込みしました。
開会式を申し込みましたが、たぶん当たらないと思うので、期待せずに待っています。

スポンサーリンク



サービスメニュー

細野祐史税理士事務所

プライバシーポリシー